記録帳

クラウド、データ分析、ウイスキーなど。

統計検定2級を受けました

今日、統計検定2級を受けてきました。
解答速報は出ていないですが、家でなんとなく自己採点をすると受かっていそうなことが判明したので、どんな勉強方法をしたのかを書き留めておこうと思います。

 

前提

理系の大学院卒業していて、受験の数学知識は大体覚えている。

統計学の知識はほぼ0。

 

大まかな勉強方法

勉強開始から受験まで、約1.5ヶ月でした。この1.5ヶ月は以下のように過ごしました。

標準偏差って何?からt検定までのストーリーを理解【最初の2週間】

② t検定以外のトピック(比率の推定や二項分布/ポアソン分布など)についてストーリーを理解【次の1週間】

③ ①②を問題形式で確認+他のトピックの知識をつける【残りの5週間】

 

統計検定で出てくるトピックは、統計分野のストーリーに乗る大きなトピックと、単発のトピックに分けられます。

例えば前者は、t検定。t検定を知るためには、平均/標準偏差の話から始まって、標準正規分布、検定の考え方、、と段階を踏んで知っていく必要があります。それらについては、①②で確認します。

後者は、フィッシャーの三原則やラスパイレス価格指数、標本抽出法など。ストーリーというよりは、式や意味を知っておけば解けます。これは③で確認します。

 

標準偏差って何?からt検定までのストーリーを理解【最初の2週間】

・使ったもの

完全独習 統計学入門

完全独習 統計学入門

完全独習 統計学入門

 

 

・説明
まず、統計学について何も知らなかった(私の頃の大学受験では、データ分析の内容は省かれていました)ため、とにかく優しいものを!という観点で参考書を探しました。

その時に見つけたのが、この「完全独習 統計学入門」です。

この本は、もうめちゃくちゃわかりやすい。死んでもわからせてやる、という筆者の気合いすら感じる1冊です。数式もほぼなく、スラスラ読めます。

この本で良かったのは、式の意味を教えるだけでなく、例を出して実際の感覚として掴ませるところかなと思います。これがあると、知識として覚えるだけでなく、身についた感じがします。

ただ、1つ問題があり、この本の後半の「不偏分散」や「t検定」のところは、統計検定で出るものとは少し表記や形が違っています。そのため、統計学初見です!という状態で読むと非常にわかりやすいのですが、ある程度勉強してからここに戻ると若干混乱します。

そのため、まずはこの本でしっかりストーリーを追ったら、この本は封印しておくことをお勧めします。笑

 

② t検定以外のトピック(比率の推定や二項分布/ポアソン分布など)についてストーリーを理解【次の1週間】

・使ったもの

youtubeの「予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」」チャンネル

 https://yobinori.jp/video/probability-statistics.html

 

・説明

t分布までなんとなく理解が終わったら、このyoutubeチャンネルがおすすめ。

このチャンネル、説明がペガサスMAX分かりやすい。分かりやすすぎる。
不偏分散が(n-1)で割られる理由とか、ポアソン分布がなぜ二項分布の極限で説明されるかとか、めちゃくちゃ分かりやすく語られている。分かりやすすぎて、思わず部屋で叫んだからね。

このチャンネルで、特に「検定」の考え方の基礎が学べます。上記の参考書でも、一応検定の話は出るけど、こちらの方がより具体的で分かりやすい。(参考書は、問題を解くというよりは概念を理解することをメインとしてるから、これはしょうがない)

あとは差の検定や二項/ポアソン分布などについても、意外と出題されるからこの動画で勉強しておくと良いと思います。

 

③ ①②を問題形式で確認+他のトピックの知識をつける【残りの5週間】

・使ったもの

過去問

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2016〜2018年]

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2016〜2018年]

 

※その時にあわせて最新の過去問を買うべし 

 

統計学の時間
https://bellcurve.jp/statistics/course/

 

・説明

ここからは、過去問を解きまくるに限る。

上で出てきた検定も、結構ひねって出てきたりするから注意。
さらに、ここで新しく出てくるトピックなども結構あるので、ここは時間をとって4、5回分くらいはやった方が良いと思う。

ここで分からなかったものは、「統計学の時間」に98%カバーされているので、ここを確認する。「統計学の時間」は、これ本当に無料でいいの?というくらい良いHP。過去問をやって、「いやいやこんなん知らんがなw」と思うことも大体このHPに乗っている。

ただ、一限配置分散分析についてだけは、このページが分かりやすかった。
https://best-biostatistics.com/stat-test/anova.html

もしかしたら他のトピックについても、分かりやすいページがあるかもしれないが、とりあえず私の場合は統計学の時間で事足りた。

 

まとめ

・とりあえず、めちゃくちゃ分かりやすい参考書とyoutubeを使って統計学のストーリーを理解しよう。

・あとは過去問で頑張ろう。

・知らないことを、分かりやすい説明で理解できた時の快感は合法ドラッグ

以上。
これで落ちてたら笑えr。。。いや笑えない。受かってますように。